世界の果てをつれて歩く

日常と幻想(笑)の間をうろうろしているどうしようもない人のブログ

森サボテン

朝、犬の散歩に出たらものすごい霧でした。 私の住んでいるところは冬になると霧がよく発生しますが、今回のは今まで見た霧の中で1番濃いなと思いながら朝6時前の薄暗い中を散歩していました。あたりを照らす街灯がぼやーっとしています。まるで雲の中に隠れ…

100円観葉植物は沼の入口だった

お久しぶりです。はてっこです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2023年の私は色んな意味で「浮上しては沈んで」の繰り返しみたいな感じでした。 そういう不安定になった時に私が、なぜか買い求めてしまうのが植物です。 そんなわけで昨年は(手を…

知らない人のペースに巻き込まれそうになる話

前回のブログに、知らない人から話しかけられやすいという話を書きました。 道はよく聞かれます。たまたま遊びに行った先で道を聞かれたりします。地元の人っぽく見えるのかもしれません。これは今に始まったことではないし、話しかけやすいっていいことかも…

知らない人とその時だけしゃべる感じ

先月久しぶりに植物園に行ってきました。 私はその植物園のTwitter(X)をフォローしていました。それで、ある植物の花が開花しているというのを見て、行ってみようかなとなったわけなのです。 で、お目当ての植物のところにやってきた私は、これか〜、これ…

服が欲しかったので

今週のお題「自由研究」 自由研究ってどんなことをしてたかなと思い出してみても、夏休みの宿題を進んでやったことのない私は、これというものが浮かんできません。記憶にあるのは、ありきたりな植物観察とか牛乳パックの工作とか。どれも「やった」という事…

キッチンスタッフをしていた時のこと

今週のお題「やったことがあるアルバイト」 ブログを一年程放置しておりました。 更新できず、自分の目の行き届かない物を公開したままというのが、なんだか嫌だったので非公開にしていました。 いつまで続くか分かりませんがちょっと久しぶりに書いてみよう…

ゆるゆると大原の話

最近なんだか、色々とさっさと出来なくなりました。 これくらいのことが、なんで出来ないの!?と脳内生活指導係がやいやい言ってますが、できないんですもん。なんかしんどいんですもん。 こういう風になった後に、体調を崩すことがあるから、じーっとして…

ちょうどいい雨

最近は、朝と夕方はひんやりしてくるようになりました。温かいお茶が美味しい。 私の住む関西のとある田舎の気温はだいたい15℃~25℃で、朝は寒いかなと思うけれど、長袖のシャツに羽織りものでちょうどいいこの感じがとても心地よい毎日です。 今の季節、育…

収穫した

育て始めたのはいつであったか。もう忘れちゃったし、今までのブログを調べる気力の無い、いい加減なワタクシですが、パイナップルを育てて収穫まで出来ました。 台風のため室内に入れたパイナップルの鉢からは、ずっといい香りがしていました。 スーパーで…

穏(なばり)

これも8月の終わりのことです。 赤目四十八滝に行ってきました。 どこかに行きたいと思い立って行く先は、大体こういう自然が綺麗なところです。 入口で入場料を払って、オオサンショウウオの水槽があるところを通って、、、 入口からすぐに入ったところの道…

夜に咲く花

前回に続き京都府立植物園の話。 暑い日に温室に行くと暑いのか そんな言葉が一瞬浮かんできましたが、せっかく来たんだからということで行ってきました。 うん。外気温と変わらない湿度と気温のような気がする。進んでいくと、所々の扉がが大きく開いていま…

知り合いに会いに行くように

8月の終わりごろ、何となく空気の匂いに秋を感じ始めたころのこと。久しぶりに京都府立植物園に行ってきました。 前回は2019年の冬でした。 hatecco.hatenablog.com hatecco.hatenablog.com さて、久しぶりにやってきた京都府立植物園。 今日はお天気がいい…

礼。

ちょっと前のある日の朝。用事があって、普段行かない駅の自転車置き場に自転車を置きに行ったら、中学生の登校時間に被ったみたいです。懐かしいな。私が通ってた母校の制服の子たちです。うわ、そうなら、ちょっと急がないと遅刻しちゃうんじゃないの?そ…

冬の青空

すごい風と乾燥した空気。枯れ草の色と、青空の組み合わせがきれいだと思いました。本日も読んでくださってありがとう_φ(・_・

ちょっと遠くまで

こんばんは。パイナップルです。 三回目の冬です。 スーパーに並んでいた時は、植えられるなんて思ってもみませんでした。 寒いので、はてっこが室内に入れてくれましたが、葉っぱの先が尖っていて危ないからとカットされてしまいました。 カッコ悪いじゃん…

自らの防御力にやられる

実は最近の私はといいますと、夏の終わりごろから体調が悪い日々が続いていたので、気持ちもちょっと落ち込んでいました。 私は広い意味で「自己免疫疾患」と呼ばれる病というか、体質みたいなものをもっています。 Wikipedia↓ 自己免疫疾患とは、異物を認識…

今週のお題ピックアップ

ご無沙汰していました。はてっこです。久しぶりにブログを開いてみたら、なにやら通知がきていました。「今週のお題ピックアップ」というのに「チャイ」について書いたブログを紹介していただいてたみたいです。こんなどうしようもないブログを紹介してくだ…

チャイ

今週のお題「好きなお茶」 地元に数年前までネパールの人がやっていたカレー屋さんがありました。 大きなカリカリの焼き立てナンがついていて、ほうれん草とパニール(豆腐みたいな見た目のチーズ)のカレーとか、豆のたくさん入ったこっくりしたカレーとか…

草ボーボーの中からサツマイモを発掘

試し掘り=初収穫今年は雨の時期はほぼ放置してしまい、草ボーボー。でも最近、そうだ、あの草の中には芋がうまってるではないか、と重い腰を上げました。今年も挑戦、パープルスイートロード。なんだか模様が宇宙。そして、夕食の天ぷらになりましたとさ。…

100万円があるというストーリーを考えたら

今週のお題 ここに100万円があります100万円なあ。私なら何に使うだろうか。結局何かあった時のために貯金してしまうかな。色々考えてみたけれど、そもそも100万円が理由なく手元にいきなり舞い込んでくるという光景が想像できないのです。それでもいきなり1…

シャッターチャンスを大いに逃した梅雨の始まり

今年は早くないかい? 梅雨。 早すぎる到来と、なんとなく生乾きの匂いのする服にちょっとストレスを感じながらも、そういえば今年の梅雨は片頭痛がひどくないなと、いいこともあったりして。 最近スマホが壊れたと思ったら、パソコンまで変になってしまって…

距離感ってむずかしいですね

私は心身ともに疲れているなと思う時、物理的にも精神的にも、人との距離感が遠い方が気持ちが楽です。 パーソナルスペース(他人に近づかれると不快に感じる空間)がおそらく私は広めなのだとここ数年自覚していて、職場など人間関係がどうしても避けられな…

昼休みはラストサムライ

一月の半ばのある日。 たしか「ラストサムライ」のDVDを持っていたはずだと、いろんなところをガサゴソやってみたけれど探しても探しても見つかりません。時々気まぐれに物の整理をし始めることがあるから、その時にまとめて本やDVDを売ってしまったような気…

茶色の冬とグラディエーターと昔はよかった

年末になかなかブログを書くことが出来なくて、気が付いたら新年になっていた、はてっこです。 昨年もこんな感じだったような気がします。こんなどうしようもないブログに遊びに来てくださるあなたに、深く感謝申し上げます。 いつもありがとうございます。 …

ピントの合わないカメラ

時々、自分の周りで起こっていることにあまりにも興味が持てなくなる時があって、自分はどこかおかしいのだろうかと思う時があります。 コロナの騒がれる中採用していただいたパート先は、40代50代の方が多くて、30代前半の私ですが職場内では一番年下です。…

そういえば

秋。 本格的に寒くなる前の今の時期というのは、植物にとって成長のためにはちょうどいい温度や湿度のようです。 そうそう、覚えていますでしょうか? hatecco.hatenablog.com 2019年の1月だったかに植えておいたパイナップル、 そしてそのあと追加で植えて…

雑になる部分

濃厚な香りの木陰 最近なんだか疲労が激しくて、そうなるとやはりうまくいかなくなる部分があるんですよね。「読み、書き」です。しゃべるのもゆっくりになって、言いたいことがまとまりません。 体が省エネモードになると、私の場合は言葉に関するところに…

今日はなんかもうこれでいい気がする

一日の中で、ほんの数パーセントだけ、昨日よりがんばった っていうのがちょうどいいらしいです。いや、私にはちょうどいいんです。 餃子をがんばってつくったら、なんかもう今日はこれでいい気がするって感じになりました。(語彙力なしですいません) 餃子…

台風の日

台風が近くを通過した日は、タイミング悪く数か月に一度しか行かない病院の日と重なってしまいました。朝から降っていた雨は帰るころには暴風雨になっていて、病院前にあるバス停の屋根付きのベンチも屋根が役割を果たせていなかったので、15分後のバスを病…

アボカドを育てる人

住宅街を歩いていたら、植木鉢に入って育てられているアボカドを見かけました。 というか、目につくんですよね。意味もなく、町で見かけると「あ、アボカド」と思うだけです。なんでそれがアボカドなのかわかるのかというと、私もアボカドの種を発芽させたこ…